ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ごーや
ごーや
鹿児島在住の2児の四十路親父です。ねとげ三昧からひょんなことからキャンプにはまって1年。新米親父キャンパーの日記です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2016年10月08日

キャンプギア (調理器具)

キャンプギア

最近はごはん関係のものが続きます、今回は調理道具

私自身まったく料理ができないこともあり

この調理道具に関してはモチベーション低く

は?家にあるやつでいいじゃん

くらいのモチベーションの低さだったのですが

家にあるやつを持って行くにもケースはいるよね、ということになって

ペグケースの候補にあがっていた

キャンプギア (調理器具)

「コールマン キッチンツールボックス」に収納されるにふさわしい

キャンプギア (調理器具)

「コールマン キッチンツールセット」に即決め致しました

・・・いらんものがたくさん入っておりました、失礼しました

ツールセットの内訳はおたまとお好み焼きをひっくり返すやつ (ターナーというそうです)とトングと細いトング (菜箸だそうです)

私キャンプで初めてハヤシライスを作った・・・というか嫁さんが切った野菜やら肉やらルーを混ぜてあっためるだけなのですが

このおたまとの付き合いはだいぶ長くなりました

今や料理って楽しい (混ぜてるだけですが)、キャンプ万歳な感じです

初めて使ったときはおたまの部分のプラスチックが高温で溶けやしないかと心配でしたが、200℃までの耐熱性があるらしくどうということはありませんでした

ターナーはフライパンで焼いたピザをレスキューするのに

トングやら菜箸は焼きそばやらラーメンをすくうのに・・・毎回変わり映えのしないうちのメニューにおいてこれらの器具はとても重宝しています



ランキング参加してます。よろしければぽちっとお願いします。


にほんブログ村





同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
雨撤収アイテム (レインコート)
キャンプギア (枕)
今週末のテント選び
今年最後の
UFタフグリル収納ケース600
キャンプギア (ケトル)
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 雨撤収アイテム (レインコート) (2016-12-02 13:04)
 キャンプギア (枕) (2016-11-26 00:10)
 今週末のテント選び (2016-11-25 23:58)
 今年最後の (2016-11-22 17:07)
 UFタフグリル収納ケース600 (2016-11-18 20:12)
 キャンプギア (ケトル) (2016-11-17 17:32)

この記事へのコメント
ついに料理にも開眼ですね!
数年後にはマスターシェフとして腕をふるう時が来るかもです。楽しみにしてて良いですか?
Posted by YMS-15 at 2016年10月08日 00:35
師匠、いつも遊びにきていただきありがとうございます!

今はハヤシライスでいっぱいいっぱいですが、次は師匠やKさんみたいに燻製に挑戦したいですね (^^)
Posted by ごーやごーや at 2016年10月08日 00:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプギア (調理器具)
    コメント(2)