ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
ごーや
ごーや
鹿児島在住の2児の四十路親父です。ねとげ三昧からひょんなことからキャンプにはまって1年。新米親父キャンパーの日記です。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月02日

雨撤収アイテム (レインコート)

7月、9月と雨キャンプが続いたこともあり

先日のキャンプの前に嫁から

「アンタ、どうやら雨男だからレインコート買っといたら」

と勧められましたが

レインコート買うならそのお金でガスランタン買っ・・・

最後まで言い終わらない内に嫁の目線が険しくなったので嫁と2人分購入しました



「モンベル サンダーパスジャケット」

8000円ちょいとモンベルのレインウェアの中では最もお手頃価格なやつです

購入してまもなく先日の雨撤収日に初陣を飾りました

大雨とはいかないまでも傘をささなければずぶ濡れになるくらいの雨でしたが

雨が降っていることを忘れさせてくれるほど素晴らしいジャケットでした

脱いでも蒸れることなく (夏はわかりませんが)、さわやかに撤収

こんなに褒めちぎる理由としては

①20年程レインコートを着ていないのでありがたみが半端ない

②テントやらタープやら片づけるのに必死で雨も気にならない

といった大いなる主観のせいとは思いますが



兎にも角にも購入してよかったです

・・・嫁さんの言うことはきくもんだなぁ



ランキング参加してます。よろしければぽちっとお願いします。


にほんブログ村


  


Posted by ごーや at 13:04Comments(0)キャンプギア

2016年11月26日

キャンプギア (枕)

キャンパーのみなさま、こんばんわ

今日の鹿児島は明日からの天気予報とは対照的に気持ちの良い秋晴れ

遅い夏休みをとった私は昼過ぎまで庭の芝刈りに勤しんでおりました

休みといっても独りぼっちなので芝を刈ってしまうとやることもなくなってしまい、退屈しのぎに午後から近所のイオンモール鹿児島へ

そして特にお目当てのブツもなかったもののフラフラとロゴス店内へ

お店のお姉さんに薦められるがまま手触りのいいシュラフにスリスリしていると、ふと目に留まったのが



「ロゴス インフレート 枕」

毎度毎度シュラフにもぐるときに嫁さんと

「あー、枕があるとよかったね、今度行くときは買わないとね」

といった会話を交わしていたことを思い出し

また値札をみると1500円とお手頃だったので2つ即買い...お姉さん、シュラフめっちゃ気持ち良かったよ



さて枕を袋から取り出すと黒いゴムバンド2つで留めてあって



拡げるとこんな感じ

インナーマットに使用しているダンロップのマットのミニチュアな感じです



自然に膨らむとありましたが、待てないおじさんはインフレート



横になろうとしているところに片手に魚肉ソーセージ長女に乗っ取られました

「かったい、このまくら!」

少し空気を抜いてもう1回寝てもらうとちょうどよかったみたいです

...どうせアンタまくら使わんやろうが

さっそく明日デビューです

ちなみに長男と2人で逝く雨キャンプ予定でしたが急遽家族4人で逝くことになりました

波乱含みですがそれなりに楽しめたらと思います (^^;



ランキング参加してます。よろしければぽちっとお願いします。


にほんブログ村

  


Posted by ごーや at 00:10Comments(0)キャンプギア

2016年11月25日

今週末のテント選び

ラーメン屋でラーメンをすすりながら

小4長男と2人で行く週末おそらく雨キャンプの打ち合わせ

争点はテント選択で

父:夜寒いからコールマンウェザーマスターSTD





長男:絶対雨撤収だから簡単撤収ドッペルギャンガーワンタッチテントT5-23

DOPPELGANGER ワンタッチテント T5-23

結局設営中に雨が降ったら、に争点が移り

前回、風雨の中で大変な思いをしたSTD設営、そして今回嫁が不在ということから

ラーメン食べ終わる前にT5-23に決定!



ランキング参加してます。よろしければぽちっとお願いします。


にほんブログ村

  


Posted by ごーや at 23:58Comments(0)キャンプギア

2016年11月22日

今年最後の

キャンパーのみなさま、こんにちわ

今週末、今年最後のキャンプを控えて静かに燃えたぎっているごーやです

しかし今週末の天気予報は雨

キャンプは晴れた日にするものだ派の嫁・長女からは参加を拒否られてしまい一時は落ち込んでしまいましたが

長男の

「キャンプ?行くに決まってんジャン」

の漢 (おとこ)な一言に救われました (´;ω;`)ブワッ



さて2人キャンプで12月直前で夜朝寒くて雨 (かも)キャンプとくれば






2ルームのウェザーマスターSTD

長男と張れるだろうか、ちょっとドキドキ

コクーンを1人で張ってる動画がありますが、すごいですよね (^^;)

はたまた



ワンタッチテント+タープ

張るのは簡単、でも寒そう (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



迷っているうちに

天気予報が晴れに変わったりなんかして

キャンプは晴れた日にするものだ派の2人の気も変わったりなんかして (前向)



ランキング参加してます。よろしければぽちっとお願いします。


にほんブログ村
  


Posted by ごーや at 17:07Comments(0)キャンプギア

2016年11月18日

UFタフグリル収納ケース600

キャンパーのみなさま、こんばんわ

小4の長男に今年のクリスマスプレゼントに「ネコ」を所望され、絶体絶命のごーやです

ごーや 「ネコってニャーっていうあのネコだよな」

長男 「あたりまえじゃん」



さて毎度ごーや家キャンプのメインを張っている



師匠からいただいた「UFタフグリル600」

しかしキャンプが終わってしまうと悲しいことに収納場所が



ゴミの日までの一時ゴミ箱しかなく




最近までグリルは不遇な扱いを受ける&ゴミは行き場を失うような感じでしたが

先日見つけました!



「UFタフグリル収納ケース600」

4000円弱のお値段です



これでもか、ていうくらい広がるので



収納が楽ちんです



こんな感じで

次のキャンプも頼みますよ

でも次はファイアグリルかな



ランキング参加してます。よろしければぽちっとお願いします。


にほんブログ村
  


Posted by ごーや at 20:12Comments(0)キャンプギア

2016年11月17日

キャンプギア (ケトル)

キャンパーのみなさま、こんにちわ

今回のキャンプギアはケトル

テントで朝を迎えて、ぼさーっとチェアに身を委ねている横から何気にキャンプ仲間がすすめてくださるドリップコーヒー

キャンプでしか経験できないことの1つです

あぁ、キャンプの朝のコーヒーっていいなぁ、家では飲まないけど

そこから始まったケトル探しの旅

①お手頃価格

②かさばらない

③IHでも使える→ごーや家にはやかんがありません

④お湯がどばどば出ない

に絞りました

まず候補にあがったのが、fan5dxにスタッキングできる

ユニフレーム(UNIFLAME) 山ケトル 700

しかし残念ながらIHで使えないので却下

次に候補にあがったのが、というか本当はこれが一番欲しかったのですが

「ユニフレーム キャンプケトル」

なんとこのブログを書いている11月17日現在、ナチュラムでは入荷待ちの状態でした

ただ

取っ手を握った手の伸側が火傷しそう、という軍手をはめれば解決しそうな理由で却下

この時点でもはや自分にキャンプ用のケトルを所有する資格はないと悟り

グーグル先生への質問を

「キャンプ ケトル」から

「やかん コンパクト」に変更

色々吟味した結果



このやかんに決定!

2000円弱、かさばらない、IH使用可能、湯口の蓋を閉めて注ぐとお湯がちょろちょろ



沸いたときメッチャうるさいですw


ランキング参加してます。よろしければぽちっとお願いします。


にほんブログ村
  


Posted by ごーや at 17:32Comments(0)キャンプギア

2016年11月11日

寒さ対策 (電気敷き毛布)

キャンパーのみなさま、こんばんわ

週末いかがお過ごしでしょうか

私はというと職場で残業中でしたが「えぃっ、もうやめたっ!」と今しがたナチュログを起動したところでございます

先週は自宅BBQ、明日はキャンプ仲間とコテージで1泊、そして2週間後は今年〆のキャンプと

今月は9-10月の鬱憤晴らし月間です




さて昨年のラスト・キャンプは11月上旬でした

夜は寒かろうと封筒型シュラフの下に敷く電気毛布を準備して臨みました

持って行ったのは私が使用している電気毛布で、サイズ188cm×133cm、大人1人用相当

家族4人寄り添ってこの毛布の上であたたかく眠ろうと目論んでいましたが

寝相の悪いこども2人に毛布を持ってかれて私と嫁、寒すぎて眠れず (涙)

そんな寒かった思い出がふつふつとよみがえったので



今年はもう1枚購入! 「山善 コットン 電気毛布」

楽天で4,000円台だったでしょうか



去年買った時はペラペラで大丈夫かな?と使用前は不安でしたが、敷いても掛けても当たり前ですが普通にあったかいです



かさばらないので持ち運びにもいいですね



ランキング参加してます。よろしければぽちっとお願いします。


にほんブログ村

  


Posted by ごーや at 21:56Comments(2)キャンプギア

2016年11月03日

キャンプギア (囲炉裏テーブル)

キャンパーのみなさま、こんばんわ

「ユニフレーム タフグリル」というBBQグリルがありながら、焚き火欲に負けて購入した「ユニフレーム ファイアグリル」の余勢を駆って

次は囲炉裏テーブル

焚き火台を購入する者、囲炉裏テーブルを欲する、これキャンパーの性也

などとどなたもおっしゃってはいませんが、諸先輩キャンパーのみなさまの焚き火を囲炉裏テーブルで囲い、テーブルにお酒を置いて談笑する写真を拝見するともう・・・

さて囲炉裏テーブルをググってみますとコールマン、ロゴス、スノーピーク、キャプテンスタッグ、テントファクトリー・・・各メーカーから種々のテーブルが販売されており目移りしてしまいますが

購入条件として

①毎度のことながらお手頃価格
②囲炉裏テーブル以外にも使い道がある
③座ってもOK
④こぼしても拭きやすい

に絞って検討した結果



「キャンパーズコレクション ファイアプレイステーブル」に決定しました

Amazonで8,000円前後だったでしょうか



ファイアグリルと共に週末自宅でBBQデビューしてみようと思います

テーブルとグリルとの距離感が気になるところです



ランキング参加してます。よろしければぽちっとお願いします。


にほんブログ村




  


Posted by ごーや at 02:53Comments(2)キャンプギア

2016年11月02日

キャンプギア (焚き火)

キャンパーのみなさま、こんばんわ

昨夜に引き続いて晩秋のキャンプに向けて購入したアイテムのご紹介

秋のキャンプといえば焚き火!



写真は師匠の「ユニフレーム ファイアグリル」

BBQの余勢を駆って焚き火に突入可能な素晴らしいアイテムですね

というわけで師匠とまるかぶりで



ナチュラムで購入しました

ヘッドランプに引き続き、こちらも収納袋付きです、ありがたや



ここから



BBQモードへ変形!



収納!

次回のキャンプギアはファイアグリルに便乗して購入した焚火テーブルです



ランキング参加してます。よろしければぽちっとお願いします。


にほんブログ村













  


Posted by ごーや at 13:53Comments(0)キャンプギア

2016年11月01日

キャンプギア (ヘッドライト)

キャンパーのみなさま、こんばんわ

9月の台風16号直前キャンプ以降10月は運動会、仕事とキャンプに行く機会を逸し、ついに11月となってしまいましたが

今月はどうやら出撃できそうです

11月キャンプに向けてまず前回のキャンプで焼肉隊長の長男からの要望であった



「手にランタンを持ったまま、美味い肉が焼けようか!」に応えるべく

初のヘッドライトを購入しました

購入に際しては

①お手頃価格
②ランタンと同じ単3電池、エネループ対応、電池の本数は少なければなおいい

に絞って物色しましたところ迷うことなく



「ジェントス GTR-931H」に決まりました

Amazonで1,500円弱とお手頃価格



収納袋付きです



単3電池1個使用、エネループ対応



息子よ、汝にこれを授ける

さぁ、美味い肉を焼いてみせよ!


ランキング参加してます。よろしければぽちっとお願いします。


にほんブログ村
  


Posted by ごーや at 01:03Comments(0)キャンプギア